2016年5月19日木曜日

胃がんリスク検診が始まります

 今日は日差しが強くなって初夏の暑さ、でも乾燥して気持ちの良い日、薊(あざみ)が咲き、
 昼顔が可愛らしいですね。
 でも梅雨が近くなると、この花の出番です。まだつぼみのようですが、花弁ではなくガクなのですね。
 さて、陽が落ちて今日は消防本部に集まりました。
 谷津で循環器内科診療の平野先生が司会を務め・・・、
 習志野市健康支援課の相原さんがもうすぐ始まる健康診断の説明・・・、向こうで上司の中村さんが心配そうに見守っています。
 習志野市では血液検査でわかる、胃がんのリスク検診が今年からスタートします。
 今日の講師は『ミスターABC検診』と呼ばれている、奏で杜で消化器内科診療の尾髙先生です。
 胃がんにかかりやすいのかはピロリ菌が胃の中に住んでいるかどうか、また胃の壁がどの位疲れてきているかで、がんになりやすい胃かどうかが分ります。
 胃の壁が疲れてヘロヘロになり萎縮が進むと、その内の20人に1人がいつか胃がんにかかります。
 会場は満員で・・・、
 袖ケ浦で内科診療の木村先生が質問・・・、
 奏で杜でリウマチ診療の三束先生も質問・・・、
 まだまだこの先生も健在、大久保で外科内科診療の古川喜一郎先生・・・、私たち開業医の鏡のような素晴らしい先生・・・、
 さて今日は私の過ごした東京の街中でも、こんな静かなところがあります。
 緑の濃くなった大きな葉っぱ・・・、
池では亀が鳴き・・・、
 緋鯉が寄ってきます。
 これは銀杏の樹、幹から垂れ下がっている枝ではなく根なのですね。
 もっと凄いのがあります。地中から根っこのようなものが飛び出しています。
 そしてここにもあります。
 この樹の周りにあるので、きっとこの樹とつながっているのでしょう。周りは湿地帯。質問①、さてこの地面から出っ張っている根っこのようなものは何と呼ばれていますか?
 この枯れ枝のような、折りたたみ傘のような、松ぼっくりではありませんが、質問②、さてこれは何という植物から生まれて、また③何なの?
ヒントはこれです。これはこの植物の雌花(めばな)、この中に実が入っています。

2 件のコメント:

  1. 連日お疲れ様です。熱心な先生方が多くいらっしゃる習志野市民は健康面で安心してくらせますね。
    クイズですが1問目はなんだかさっぱりでした。2問目の植物はソテツですね?この赤い実は見覚えがあります。折り畳み傘は、分かりませんが種のようなものでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. 肝臓がんは肝炎ウイルス、子宮がんはパピローマウイルス、そして胃がんはピロリ菌が最大の原因です。血液検査でリスク判定、そしてリスクがあれば必ず内視鏡を受けましょう。さて、①✕、②ホホホシイ―、でもこの実に見覚えがあるなんて、素晴らしい記憶力ですね。

      削除